基礎知識

【基本操作編②】罫線での表作成はもう不要!Excelのショートカットキー【動画、早見表あり】

こんにちは。たいちょーです。
ショートカットキーシリーズ第4回!

新入社員
新入社員
社会人になったけど正直パソコンがそんなに使えない…。
新人のうちにパソコンスキルを上げたい。
若手社員
若手社員
もっと業務を効率的に行いたいけどPCやExcelが全然できないんだよな…。

今回もそういった新入社員、若手社員の方に、社会人として最低限覚えておきたいショートカットキーについて書いています!
本記事は【基本操作編②】であり、【初級編】【移動・選択編】もあわせてご覧下さい!
なお、Windowsの場合です。

ショートカットキー15選
【初級編】社会人なら知っておくべき!便利なショートカットキー15選【動画、早見表あり】こんにちは。たいちょーです。 今回はそういった新入社員、若手社員の方に、社会人として最低限覚えておきたいショートカット...
【移動・選択編】マウス操作を減らす!Excelのショートカットキー【動画、早見表あり】こんにちは。たいちょーです。 ショートカットキーシリーズ第2回! 今回もそういった新入社員、若手社員の方に、社会人として最低...
【基本操作編①】便利な機能&表示形式の変更!Excelのショートカットキー【動画、早見表あり】こんにちは。たいちょーです。 ショートカットキーシリーズ第3回! 今回もそういった新入社員、若手社員の方に、社会人として最低...

テーブル機能

・テーブル作成⇒「Ctrl+T」
・フィルターを適用、解除⇒「Ctrl+Shift+L」
・集計行の作成⇒「Ctrl+Shift+T」
・オートSUM⇒「Alt+Shift+-」

メリット

・デザインの一括変更
・行、列の追加時に縞模様が自動挿入
・集計行の作成
・フィルターの適用

 

まとめ、ショートカットキー早見表

筆者
筆者
コマンド欄でショートカットキーを確認できる場合があります。ショートカットキーを忘れてしまった時は一度ご確認ください。
筆者
筆者
「ESC」「F12」「Ctrl+C」「Ctrl+V」「Ctrl+F」などExcel以外でも使用できるショートカットも多々ありますので是非試してみてください!

キーボードの配列やパソコンの設定によって、AltキーやFnキーを同時に押す必要があったり、一部使えないショートカットキーがあるかもしれません。
その際は、個別にインターネットで検索すると解決する可能性が高いです。

参考


例えば上記キーボードの場合、独立したPgUp、PgDn、Home、Endキーがありませんが、次のように入力すると使用できます。
PgUp⇒「Fnキー+↑」
PgDn⇒「Fnキー+↓」
Home⇒「Fnキー+←」
End⇒「Fnキー+→」

以上、たいちょーでした。

関連記事はこちら